Post date: 2012/03/17 1:41:20
更新時間がなく、ズボラで申し訳ないのですが、
メールでお問い合わせいただいた返事を、多用して更新します。
随分改訂もありますが・・・
Q.催事で翡翠が売れたことについて
A.私が接客をしておりませんが、聞いたところによると中国人が買っていったそうです。
この催事に限らず、最近感じるのはダイヤモンド人気もピークを超えて、
色石の注目度がじわじわ高まってきている感じを受けます。
Q.翡翠の含浸処理について
A.うちでは含浸翡翠は扱っておりません。
Q.中古の宝石の売価について
A.宝石は定価がないものですから、価格設定はその店によって大きく違います。
値引き率で売る店もありますし、安値で回転させる店もありますし、本当に価値をわかっていなくて適当につけている店もありますし、それぞれのスタイルですね。
買い取った品をそのまま売るのか、
売るために仕入れたのかでも、労力と仕入額は違ってきます。
そういうものが、価格に反映されると思います。
Q.非加熱のサファイアは美しいですか?
A.美しい と思える宝石が非加熱だった。
ということはありますが、非加熱だから美しい と言うことはありません。
この輝きで非加熱なら、加熱の美しい石のほうが好き というようなものは山のようにあります。
あくまでも個人的な感覚ですが・・・
それでも、非加熱がいい という価値観も「あり」とも思います。
非加熱だから、無処理だから、希少石だから、もともと高額なものが掘り出し物的に安くなっているから
的な売り込みのものを選ぶと結局のところは、自己判断ではなく、他のものとの比較になってしまうので、
自分が欲しいと思えるものを選ばれることがいいのかな?と思います。
例えて言うと、結婚相手
昔3高ってありましたよね。高学歴、高収入、高身長でしたっけ?
女性なら、顔が美人で、BWH&体重 家事も上手
そういう方と結婚しようと思いますが、どう思います?
というのと似ているかもしれません。
重要なのは、本人が気に入るか気に入らないかだと今のところは思っています。
他人の評価が関わってくるのは、
クリスティーズや、サザビーズに出品されるようなレベル
入札額が50万円以上位からのものですかね?
その価格帯で、本人の直感だけで他者評価を無視するのはちょっと違うかな?とも思います。
富裕層の結婚では、家柄や資産という視点も重要という部分も似ているかも?と、ふと思いました。
このあたりは自分の中できっちり整理できていない部分もありますが・・・
以前、非加熱のサファイアルースを何石も集めて、
各国のジュエラーさんに見せたところ、
見向きもされなかった経験があります。
ルビーか、エメラルドの5ct以上なら興味がある、少なくとも3ct以上だ。
という方が殆どですね。
カシミールサファイアなどは別と思いますが・・・
いずれも、当店で扱うような品ではございません。
非加熱の石は、宝石屋さんなどの末端にいくと珍しくはなりますが、供給側にしてみれば、大きくて美しいものでなければ売るほど沢山あるという感じではあります。彼らの売値も安くはないんですけどね。
購入は慌てずに、まずはご自身が何を求めているかを見つめてみるのもいいかなという印象です。
出費を繰り返すと本当に気に入った品を手にできなくなりますので、
我慢して、足を使って沢山宝石を見て、書物で沢山知識を得て、自分の中で消化してみる。そういうことを繰り返して、ご自身の宝石観を高められてみてはいかがでしょうか?
そういう期間も貴重で、楽しい時間だと思いますよ。
エラソーに書いてすみません。
思いつくまま書きましたので、私の方も考え方に変化はあるかもしれませんが、ご参考までに・・・