からくさ【唐草】 vignette
唐草文様であり、つる草の絡み合う様子の組み合わせを図案化した装飾文様である。
古代オリエントを源流として、ギリシアでほぼ完成されたこの文様は、ペルシアを経てインド、中国へと伝来し、仏教美術の東伝と共に日本にも伝えられた。
(中略)
現代でも宝飾品デザインやその他の品々でも身近に見られる長い生命を持つ装飾文様である。
(宝石・貴金属大事典 (1982年)
← こちらの2004年に発行された、新訂第三版 を参照しました。)
>> 404:唐草 オパールリング P.t 900 #12 (爪を短くしました)
>> 391:サファイア1.09 唐草 Pt850 M-style(仮)卒業生作とおもわれるリング #14
>> 376:唐草 シトリン リング P.m900 昭和ジュエリー
>> 385:昭和ジュエリー アメジスト メレダイヤモンド 唐草 Pt900 リング
>> おや? M-style(仮)か?
>> 393:昭和ジュエリー ブルーサファイア ダイヤモンド取り巻き ピシッとした唐草 リング #16
>> 何か見えてきた気がする。
>> 名付けて、 格子・唐草紋二段透かし指輪(リング) 的な感じ?
>> 昭和ジュエリー 唐草 突き抜ける青空のようなトルコ石のリング
>> この、普通に「良い」という感じが大事なんだと思うんだ。 昭和ジュエリー ロードライトガーネット 唐草 リング #9.5
似てるが違う、そして思い出す。
>> 「べき」かどうか
>> 唐草の秘密
286:昭和ジュエリー バフカット アメジスト P.m900 ペンダント 唐草萌
356:昭和ジュエリー ファイヤーオパールリング 唐草萌 Pt900
353:昭和ジュエリー サファイア リング 唐草萌
ハンドメイドのジュエリーで行う、造り手との対話
昭和ジュエリー オパール ダイヤモンド P.m900 唐草 リング
357:昭和ジュエリー ファイヤーオパールリング 唐草
>> M-style(仮)