私が、宝石の購入を焦らないでと常々言っているのは、 金銭面という面ともう一つあります。 それは、宝飾品の輝きは変わらなくても、見る人の見方は大きく変わっていくということです。 つまり、ビギナーの頃は満足していたその輝きも、 だんだんと持っているジュエリーの輝きに満足がいかなくなるってことが多々あります。 満足できないジュエリーを持つその心境はあまり気分のいいものではありません。 恋愛や、結婚生活も同じですかね?? そういう意味では、既に入手した物を愛で続けるという思い込み?力も重要なのかもしれません。 無数にあるジュエリーの中から、縁があって手元に来たのですから、何らかの意味があるのかもしれませんね。 ってことは、さておき 私が、皆さんから「何がオススメですか?」と聞かれ途方にくれてしまう理由もそこにありまして、 質問される方にが、何を求めているかはっきりわからないと、何もお勧めできないのです。 ですので、いろいろ迷われている段階では、 ぐっと我慢して、自分の中で何を求めているかを確立してもらうのが先で、 それがはっきりわかった時点で、コレクションの道に進めばいいと思っています。 多くの方は、とりあえず、手当たり次第手に入れて、 →自分の好みがわかるようになった時点でコレクションしようと思っても、資金がない。 という状況になりやすいです。 ものすごい収入があって、生涯でジュエリーにつぎ込める金額がふんだんにあるという方は別ですよ。 そういう方々には、どんどん購入して頂いて低迷しているジュエリー業界を明るくして欲しいです。 そうでなければ、自分は生涯にジュエリーにいくらつぎ込めるのか? というのを計算して、そこから何を選んでいくか? という視点があるというのも頭のスミにでもおいていただけると幸いです。 宝石を売っておきながら、オススメできない、自分の能力の低さもあると思いますが、 私は、何を求めているか明確にお分かりの方に、ジュエリーを紹介していきたいと思っています。 そんなに大量に在庫は持っていませんので、それで十分なのです。 誰にでも宝飾品を売ろうとは思っていません。 1万人に一人でも、共感できる方がいらっしゃればそれで十分なのです。 ・・・エラソーにすみません。 本気でエラソーだ・・・ まぁ、でも今はそんな心境です。 |
TOP > お知らせ&ジュエリー日記&メモ >